#13 けむっし~と一緒に学ぶSDGs♪
2020.06.30
大阪府堺市で人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』マスコットキャラクター
『けむっし~』だよ~♪
今日は第13回SDGsの紹介をするよ~♪
テーマは12.つくる責任、つかう責任!
これは何事においても
同じ事が言えるけど
今回は『食べ物』について!
以前に紹介した『食育』にも深く関わることなんだ!
下のURLは『食育』を紹介している記事だよ~♪
https://www.kmc-recruit.com/blog/detail/everyday125
先にこちらの記事を読んでね~♪
12.つくる責任、つかう責任!
『持続可能な消費と生産のパターンを確保する』
これがスローガンだよ~♪
『フードロス』って言葉を聞いた事があるかな?
食べ残しなどまだ食べれるものを捨てる事で
『食品ロス』と呼ばれる事もあるんだ!
日本では1年間に約600万トンの食品を
『フードロス』しているってデータがあって
そのうち食品工場など
事業関係の『フードロス』は約55%
家庭からの『フードロス』は残りの約45%
どちらもほぼ同じ割合だね~(._.)
つくる側には無駄なくつくる責任があって
つかう側には使い切る責任があるんだよ!
好き嫌いせずなんでも食べるのは
健康だけじゃなく環境にも良い事なんだ~♪
もったいない精神!
『まだ~できるのに』などと思う
もったいない精神が使う側、買う側の
けむっし~たちに必要なんだ!
『安物買いの銭失い』
(やすものがいのぜにうしない)
って言葉知ってる?
『安い』という理由だけで買ったものは
後で『お金がもったいなかった』と
後悔するって意味の昔の言葉なんだよ~♪
だからなにか買う際には
それは本当に必要な物なのか?
よ~く考えて欲しいんだ~(^^)
そうする事で個人的にも
社会的にも『無駄な消費』が減っていくんだよ~♪
みんなも協力よろしくね~♪
下のURLは参考にしたサイトだよ~♪
イマココラボSDGsについて
農林水産省『フードロス』について
農林水産省『フードロス』とその対策
今日も出会えた全ての方に感謝!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪