大阪・堺を中心とした人材派遣のことならケイエムシー

0643007120

けむっし〜と学ぶ記念日

けむっし〜と学ぶ記念日

2022.07.14

大阪府堺市で

人財派遣ビジネスをしている

『株式会社ケイエムシー』

マスコットキャラクター

けむっし~だよ~♪


今日は記念日のご紹介です!

といっても国連が定めた

国際的な記念日ではないんだけど

日本にとっては

重要な日だと思うんだ〜♪



開国、近代化のはじまり


1853年7月14日

平和だった江戸時代が終わり、

その後の動乱へと繋がる、

ある事件が発生しました!


ご存じの方も多い

あの黒船襲来です!


黒船といえば

ペリー提督(ていとく)だよね〜♪


アメリカから

いくつかの国を経由しながら

日本へやってきたのは

貿易のお誘いと、

日本の近くにいる鯨を捕まえる

協力をお願いするため!


なのに江戸幕府は交渉すらせず、

入国を拒否したんだ〜>_<


といのも黒船は

石炭を燃料にした蒸気機関の船!

この技術は当時の日本には

存在しません!


海に浮かびながら

黒煙をあげる巨大な物体を

目撃した当時の江戸の町民たち、

その報告をきいた江戸幕府が

驚くのも無理はないよね>_<


浦賀(うらが)という町の

近くまで来た黒船に、

「必要な物資は支援するから

はやく出航してくれ」と

一方的に伝えただけで、

江戸幕府はそれ以上関わろうと

しなかったんだって…


ペリー提督もこういった仕事が

簡単ではない事を理解していたようで

数日は大人しくしていたそう、


でもいくら待っても

返事も態度も変わらなかったの

で少し怒ったようです。


弾を込めていない大砲で

大きな音をだし、

威嚇するよう事をしたんだって!


これに参った江戸幕府は

上陸と入国を許可、

そして7月14日には

ペリー提督は指定された

久里浜に上陸し、


江戸幕府の役人たちと

「交渉をはじめる約束」を取り付けて

帰っていったんだ〜。


つまり7月14日は

日本が開国して近代化する、

はじめの1歩目だと

考える事ができるよね〜♪


とっても興味深いお話を知れたから

皆さまにもご共有したかったんだ〜^_^


今日も出会えた全ての方に感謝です!

そして笑顔になってもらえるよう

頑張るよ~♪


今日も最後まで読んでくれてありがとう♪