けむっし~NEWS!~個人に許される漁とは?~
2022.08.24
大阪府堺市で
人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』
マスコットキャラクター
けむっし~だよ~♪
今日は天然資源に関する
ニュースのご紹介です!
天然資源というのは
人々の生活を豊かにするもの、
例えばエネルギー源として加工される
石油や天然ガスもそうだし、
存在するのが当たり前のように感じる
水や空気、植物や動物も含まれるよ~♪
海産物は誰のもの?
先日見たニュースで興味深いものがあったんだ~!
日本海に面した京都のとある海水浴場では
海水浴の季節が近づくたびに
アワビやサザエなど海産物の
「密漁」が深刻化し、
金銭的な損害が出ているんだよ(>_<)
基本的には海水浴客のふりをしながら
シュノーケルを使った素潜りで
目当てのものを獲る、
これが基本的なパターンだと
紹介されていたんだ~(・_・;)
ここ数年はコロナ禍の影響で
密漁による被害は抑えられていたんだけど、
行動制限がなかった今年は大変…
すでに20名以上もの密漁者が
逮捕されたとの事です!!
ここまでニュースを見たけむっし~には
ひとつ不思議に思う事があるんだ…
なんで釣りや潮干狩りが許されて
素潜りでの漁が許されないんだろう?
個人に許されるのは?
先ほどの疑問を解消するために
漁業法という法律について調べてみると、
次の事が判明しました!
・個人に許される漁というのは
都道府県単位で変わる
・漁師以外が手を出してはいけない生き物、
漁師にしか許されない漁もある
上で紹介した問題はアワビとウニが
ターゲットにされていたよね?
どちらもすごく美味しいけど
その分高級なので
その土地で暮らす方々にとっては
大切な資源です!!
だから地元の漁師しか獲っちゃいけないと
京都府の条例で決まっていたんだ~!
こういったトラブルを避けるためにも
自然を満喫する際には事前に情報取集して
違反しない程度に楽しもうね~♪
下のURLは参考にしたサイトです1
Ocean+α
弁護士に聞いてみた、どこからが密漁?
今日も出会えた全ての方に感謝です!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪