大阪・堺を中心とした人材派遣のことならケイエムシー

0643007120

けむっし~NEWS♪

けむっし~NEWS♪

2021.01.28

大阪府堺市で

人財派遣ビジネスをしている

『株式会社ケイエムシー』

マスコットキャラクター

『けむっし~』だよ~♪


今日はみんなに

共有したい情報があるんだ!


この時期は寒いから

夕飯がお鍋だとすごく嬉しいよね♪


ところでお鍋を炊く時は

電気のコンロ?

それともガスボンベを使う

ガスコンロ?


もしガスボンベを

お使いの場合は

今日の記事を

最後まで読んで欲しいんだ~!


さっそく始めるよ~!


火の用心!!


2018年12月に札幌で起こった

『アパマンショップ爆発事故』を

覚えている方はいるかな?


すごい大きな爆発で

周囲の車のガラスが割れたとか

現場にはクレーターができたという

報道もされていたよね~(>_<)



あの事故の原因は

消臭ガスのボンベ中に残った

ガスの処理方法を間違えた事!


使い切ったつもりでも

ガスボンベのなかには

ほんの少しガスが

残っている事が多いんだ!


その処理を室内で行い

ガスが充満(じゅうまん)し

静電気が発生した

その瞬間にドカン!


この事故では200名以上の

方々がケガしたんだけど

亡くなった方はなんと0名

まさに不幸中の幸いだね!!


使い終わったあとの

ガスボンベの処理をする時には

安全第一を心掛けよう!!


安全な処理方法って?


お住いの地域によっては

ガスボンベを捨てる際に

穴をあけなきゃいけない

地域もあるんだよ~♪


『アパマンショップ爆発事故』

が起きた地域も

そうだったみたい(>_<)


ここからは

『ガスボンベに

穴をあけなきゃいけない時』

に活かせる情報を

紹介するよ~♪


1.必ず屋外でする事!


ガスは眼に見えないからね!

ガスが溜まる可能性を

なくすのが一番だよ~♪


2.周りに誰もいない、

 燃え移るものがない事を

 確認しよう!


例えほんの少しのガスでも

火が付いちゃうと大変!

一気に燃え広がるから

周りの状況には

注意が必要だよ~!!


3.専用の道具を使おう!


千枚通しや

アイスピックなど

先端がとがったもので

勢いよく突いちゃうと

ガスボンベの表面で

摩擦熱と静電気が発生!


そして貫通した瞬間にドカン!

となる可能性が高いんだよ~(._.)


だから必ず専用の道具を使おう!

まだまだ寒さは続くけど

火の用心は忘れないでね~♪


下のURLは参考にしたサイトだよ~♪


家具・家電ナビ 

ガスボンベの捨て方について

https://bit.ly/3a8vkXA


amazon

ガスを抜く専用の道具

https://amzn.to/3t0BmSB


今日も出会えた全ての方に感謝です!

そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪

今日も最後まで読んでくれてありがとう♪