大阪・堺を中心とした人材派遣のことならケイエムシー

0643007120

けむっし~の偉人紹介♪

けむっし~の偉人紹介♪

2020.07.31

大阪府堺市で人財派遣ビジネスをしている

『株式会社ケイエムシー』マスコットキャラクター

『けむっし~』だよ~♪


今日は日本の偉人を紹介していくよ~♪

今日がお誕生日の方なんだけど誰だか分かるかな~?


ヒントはこの3つ!!

1兵庫県生まれの男性

2明治政府の省庁で務めた事がある

3作家や学者、研究者として功績を残す


この方は『知る人ぞ知る』の言葉通り

一般的にはあまり知られていない気がするんだ(^^;


答えは『柳田国男』(やなぎたくにお)さん!!


この方は日本の歴史研究家の中でも

特に大きな功績を遺した方なんだ~♪


さっそく紹介していくね~♪


日本民俗学の出発点! 



民俗学(みんぞくがく)っていうのは

土地ごとに違う文化や風習

言い伝えや昔話など過去の情報を集めて

歴史を研究する学問の事だよ~♪

歴史を知る方法のひとつ!って考えてね~♪


彼は1875年兵庫県で産まれて

小さい頃からジャンルを問わず

いろんな本をたくさん読んだんだよ~♪


そのおかげで東京帝国大学(今の東大)を卒業し

農商務省(のうしょうむしょう)や

貴族院の書記官として活躍できたんだ!!


この頃から民俗学の研究を始めて

1920年には朝日新聞に入社するんだけど

この転職こそが『日本民俗学の出発点』

と言われているんだよ~(*^^*)



肌で知る事の大切さ♪ 


さっき民俗学は歴史を知る方法のひとつだ

って紹介したけどもっと簡単な方法があるよね~♪

それは『文献(ぶんけん)を読む』事!


文献はどの時代にどんな事が起こったかが

書かれてある本や巻物の事!


だけどそこには書かれるのは

大局的(たいきょくてき)な事が多くて

それだけでは不十分だったんだ(._.)


大局的というのは広い視野の事!

だから焦点が当たらない部分が多くあるよね(>_<)


それを補うのが民俗学!!


彼は朝日新聞に入社後、

フィールドワークを行い

日本の欠けた歴史を補い始めるんだ!


フィールドワークは現地調査の事で

実際にその土地で生活し集めた情報と

肌で感じる情報を併せて記録に残していくんだ~♪


その記録として彼は

『遠野物語』(とおのものがたり)や

『郷土論』(きょうどろん)

『国語学』(こくごがく)など

多くの作品を残しているよ~♪


それらが評価され

1951年には『文化勲章』という

勲章を昭和天皇から授けられるんだよ~(*^^*)


今『遠野物語』を読んでるけど

今で言う『都市伝説』や

『怪談話』って感じがするんだ~♬


でもただ怖いだけのお話はほとんどなくて

もう一歩踏み込んだ事が書かれてあったよ!!


その一歩のための

フィールドワークなんだと思ったんだ~♪


全部読み終わったら紹介するね~♪

とにかく彼がいなければ埋もれるはずの

歴史・文化・風習があったはずなんだ!


だからお誕生日をきっかけに彼の事を

みんなにも彼の事を知って欲しかったんだ~♪



下のURLは参考にしたサイトだよ~(^し^)


コトバンク 柳田国男について

https://bit.ly/3gheGXo



今日も出会えた全ての方に感謝です♪

そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♫

今日も最後まで読んでくれてありがとう♪