けむっし~と一緒に学ぶ孫氏の兵法!
2020.04.21
大阪府堺市で人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』マスコットキャラクター
『けむっし~』だよ~♪
いきなりだけど『孫氏の兵法』って知ってる?
有名だから知っている方も多いはずだよね~♪
知っている方は復習♪
知らない方は覚えてね~(*^^*)
『孫氏の兵法』は2000年以上前に
孫氏(そんし)によって書かれた本で
今でも読み続けられている本なんだ~♪
こんなにも長い間読み続けられるのは
聖書かこの本ぐらいだって
ケイエムシーの広報が言ってたよ~(^し^)
孫正義さんやビルゲイツさんは
この本をビジネスの参考にしているんだって~♪
知っておくと役立つ日が来るかもね♪
まずは孫氏について紹介していくよ~(*^^*)
孫氏はペンネーム?
本名は孫武(そんぶ)って言うんだって~♪
マンガ家や小説家みたいに
ペンネームを使っているのかな~?
って思ったんだけど違ったよ~(^^)
名前の後ろに氏を付けるのは
尊称(そんしょう)といって
その人を尊敬している事を表しているんだって~♪
ここでは一般的な呼び方の
孫氏で紹介していくね~♪
孫氏が活躍したのは大昔の中国!
紀元前510年から490年ごろだと
考えられているよ~(*^^*)
当時の中国は『春秋戦国時代』と
呼ばれる事もあったほど群雄割拠の戦国時代!
そんな時代に呉(ご)という国の武将として
戦だけでなく政治面でも活躍した人なんだって~(^^)
そんなすごい人が戦に負けないコツなどを
まとめたのが『孫氏の兵法』なんだ~(`・ω・´)
でも注意して欲しい事が1つ!
本は編集しなきゃ出版できないよね~(^^;
この本も同じで編集する際に
孫氏以外の人の手が加わっているから
言葉の解釈や情報が違う場合があるんだ~(^^;
ちなみに作者はもう1人いてこの本は
2人で書いたという都市伝説もあるんだって~(^し^)
『孫氏の兵法』!
この本は勝つための方法を書いた本じゃなくて
負けにくい方法を書いた本なんだって~(^^)
さっき孫氏は戦以外でも
活躍した人だって紹介したよね!
だから戦とは関係なさそうに思える
国(組織)の運営方法や人をまとめるコツなど
ほかにもいろんな事が書かれているよ~(^し^)
1.始計 2.作戦 3.謀攻 4.軍形
5.兵勢 6.虚実 7.軍争 8.九変
9.行軍 10.地形 11.九地
12.火攻 13.用間
以上の13篇で構成されているから
1つずつ分かりやすく紹介していくね~(*^^*)
次回は1.始計について紹介するよ~(^し^)
下のURLは参考にしたサイトだよ~♪
長尾一洋孫氏ブログ
孫氏・孫氏の兵法について
https://www.kazuhiro-nagao.com/suntzu/
今日も出会えた全ての方に感謝!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪