けむっし~と学ぶ雑学♪~残暑との付き合い方~
2022.08.18
大阪府堺市で
人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』
マスコットキャラクター
けむっし~だよ~♪
皆さま今年のお盆休みはいかがでしたか?
夏バテする事なく楽しめましたか?
子どもたちの夏休みはまだ続くだろうけど、
大人の方々は気持ち新たにまた頑張りましょう♪
元気のでるおまじない
連日のように気温が35℃近くまで上がるので、
なるべく外出したくない、と
連休中に考えた方は
どれぐらいいるんだろう?
汗をかいてべたべたする、
日光に当たるだけでも疲れる等の理由で
引きこもりがちになっていませんか?
確かに冷房の効いた室内は
居心地が良いけどかえって
それが毒になっているかもしれません…
例えば日光を浴びる事で
体内で生成されるビタミンDは
ストレスに抵抗したり、
カルシウムの吸収を助けて
強い体をつくるといった
役割を持っているんだよ~♪
また単純に涼しい環境に慣れてしまう事で
暑さそのものへの抵抗力が失われる事も
珍しくありません(>_<)
例え5分でもよいので
日光は毎日浴びるようにしましょう!
寝起きすぐの日光浴は
目覚ましにもなるのでおススメだよ~♪
酸っぱい物を食べましょう♪
レモンやグレープフルーツなどの
かんきつ系の果物、
梅干しやお酢の和え物など
酸っぱい食べ物を食べると元気になる
というのはすごく有名なお話だよね~♪
どうやら人間が肉体的な疲れを感じる原因は
「血や筋肉に乳酸が溜まる」から…
これを排出するには
クエン酸が必要なので
酸っぱい食べ物を食べましょうと
言われているんだって~♪
ちなみに腸の働きを助ける「乳酸菌」と
「乳酸」はまったく別物なので
間違えないよう気を付けてね(・_・;)
この暑さはあと1ヶ月ほど続くだろうけど
暑さに負けず元気で過ごしましょう♪
今日も出会えた全ての方に感謝です!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪