けむっし~と学ぶ『歴史的な出来事』!
2020.12.17
大阪府堺市で人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』マスコットキャラクター
『けむっし~』だよ~♪
今日は歴史的な出来事を紹介するよ~♪
今この時代にそれがないと
困る方も多いんじゃないかな?
さっそく紹介していくよ~!
歴史的な出来事!
みんな『ライト兄弟』はご存じかな?
画像①
左側に写っているのが
弟の『オーヴィル・ライト』さん
右が兄の『ウィルバー・ライト』さん
このおふたりの事だよ~♪
ふたりは兄弟仲よく
自転車屋さんを経営しながら
飛行機の研究・実験をしていたんだ~♪
そして117年前の12月17日
ふたりは人類初となる動力飛行に成功!!
動力飛行というのは
エンジンの出力を使って空を飛ぶという事♪
もちろん今飛んでいる飛行機も動力飛行だよ(^^)
エンジンの性能には雲泥の差があるけどね(^^;
でも鉄の塊が空を飛ぶための理論の
基礎を作ったのがライト兄弟なんだ!
当時はイギリスで起こった産業革命のおかげで
機関車や車、船舶(せんぱく)は
どんどん実用的なものが開発されていたんだけど
飛行機だけはうまくいかなかったんだって!
単に難しいという訳じゃなく
『開発に成功すると必ず戦争に利用される』
『そうなると開発者は批難を受ける事になる』
と考えて弱気になる
研究者が多かったみたいだよ~(>_<)
実験内容のご紹介♪
実験場所はアメリカのノースカロライナ州!
今ではライト兄弟の功績(こうせき)を
称(たた)える空港があるけど
それでも田舎と呼ばれる事も多い地域だよ~(^^;
そして当時は今よりもっと
何もなかったはずだから
飛行機の実験にはちょうどよかったんだって!
実験に使った機体は
『ライトフライヤー1号』!
エンジンの性能はなんと12馬力(ばりき)!
馬力はエンジンの最高出力を示す数値だよ~♪
ちなみに1馬力は
馬一頭分の出力とほぼ同じなんだって!
50ccの原付バイクだと
だいたい5馬力ほどで
12馬力だと80ccのミニバイクと
ほぼ同じ出力という事になるんだ~(._.)
そんなエンジンで本当に飛べるのかな?!
この実験では合計4回のテスト飛行が行われて
結果はこうなったよ~(*^^*)
1回目 パイロット:弟オーヴィルさん
飛行時間:12秒
飛行距離:約36.5メートル
2回目 パイロット:弟オーヴィルさん
飛行時間:12秒
飛行距離:約53メートル
3回目 パイロット:兄ウィルバーさん
飛行時間:15秒
飛行距離:約61メートル
最後4回目 パイロット:兄ウィルバーさん
飛行時間:59秒
飛行距離:約260メートル
飛行機の操縦は
お兄さんの方が上手だったみたいだね~(^し^)
それよりたった12馬力のエンジンで
空を飛べる事にびっくりしたんだ~♪
ちなみに今の飛行機についてる
ジェットエンジンは約40万馬力!
とんでもない差だよね(>_<)
ここに至るまでの道のりは
また今度紹介するよ~(*^^*)
下のURLは参考にしたサイトだよ~♪
History.com
画像① ライト兄弟の歴史(英語)
今日も出会えた全ての方に感謝です!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪