けむっし~が紹介する『セアカゴケグモ』!
2020.10.09
大阪府堺市で人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』マスコットキャラクター
『けむっし~』だよ~♪
今日はみんなに共有したい情報があるんだ!
すこし前に『ヒアリ』という
危険な虫が日本で確認されたって
ニュースで報道されていたよね~(._.)
もともと日本にいないはずの動物や
虫などの外来生物(がいらいせいぶつ)が
日本でも増えてきているんだって~(>_<)
今日はその中でも特に危険なクモのお話をするよ~!
要注意!!
このクモは『セアカゴケグモ』!
背中に赤いマークがあるメスのセアカゴケグモは
攻撃的な性格で毒をもっている
危険な生き物なんだよ~(>_<)
もともと日本にはいなかったけど
関西国際空港を建設しているときに
海外から運ばれて来た資材といっしょに
日本にやってきて住み着いてしまったんだって!
今週見たニュースでは
『岐阜県のスポーツ施設で見つかった』
『香川県のセアカゴケグモの相談件数が過去最高』
『日本国内どこにでもいる可能性がある』
って報道されていたんだよ~(._.)
だから次は注意点の紹介するね~♪
こんな所に注意しよう!
セアカゴケグモが巣をつくる場所は
下のような特徴があるだって!
1.日当たりがよくて暖かい所
もともとセアカゴケグモは日本よりも暖かい
オーストラリアで住んでいるはずなんだ!
だから暖かい所がすきなんだって~(^^;
2.エサが多い所
これはどんな生き物でも同じだね♪
セアカゴケグモはハエやバッタなどを
食べる肉食なんだって!
3.すき間が多い所
すき間は巣をつくる為の糸が張りやすいらしよ!
だから『お墓の掃除』や
『草むしり』をする時には
特に注意が必要なんだ!
1~3があてはまってるからね!
秋は暑くないし寒くもないから
今のうちにしてしまおう!
と考えている方は軍手を必ず着けよう!!
見つけた場合は殺虫剤で退治できるけど
人が集まる公園やお墓など公共の場所で
セアカゴケグモをみた場合は
市役所に報告して欲しいんだ~!
そうする事で多くの方の
不安や被害を減らせるんだって~♪
ご協力よろしくね~(^し^)
下のURLは参考にしたサイトだよ~♪
大阪府HP
画像①セアカゴケグモについて
今日も出会えた全ての方に感謝です!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪