けむっし~NEWS!~匂いが与える影響~
2022.03.09
大阪府堺市で
人財派遣ビジネスをしている
『株式会社ケイエムシー』
マスコットキャラクター
けむっし~だよ~♪
今日は人体の謎やロマンのご紹介です♪
人間を含む動物の感情や行動は
匂い(フェロモン)の影響を受ける事は
科学的にも実証されています!
それを前提にお話していくよ~♪
赤ちゃんの匂いが与える効果
まずはアメリカの実験からご紹介します!
出産を経験した女性と
そうでない女性に分かれて
生後1週間以内の赤ちゃんが着た
パジャマを嗅いでもらう、
この実験から興味深い事が実証されました!
なんと出産経験がある
女性の脳内では
赤ちゃんの匂いを嗅いだ事で
ドーパミンが発生!
つまり強めの快感や
満足感を味わっていたという事です♪
日本には産みの苦しみという
言葉がありますが、
その痛み・苦しみを味わう事で
母性を獲得しているんではないかと
関係者も発表もしていました(^^)
男性にも効果あり
次に紹介するのはイスラエルでの実験です♪
こちらは先ほどの実験よりも深くて
赤ちゃんの頭部からよく分泌される
へキサデカナールと呼ばれている
他人に影響を与えているんじゃないかと
考えられる成分を取り出し
それを男女別に分かれて
嗅いでもらうといった内容でしたが
コチラもおもしろい結果となりました♪
なんと男女の反応が
真逆になったそうです!!
男性の脳に対しては
攻撃性を抑える働きを、
女性の脳にはその逆の働きを
見せたんだよ!
余計なもので足りない分を
補うような形かな?
バランスが取れて
いい感じになりそうだね(*^^*)
という事で今日は赤ちゃんの匂いが
他人に与える影響についてのお話でした!
下のURLは参考にしたサイトだよ~♪
サイエンスアドバンス(英字)
ヘキサデコナールが女性を攻撃的に変える
サイエンスデイリー(英字)
赤ちゃんを食べたい!大げさな表現ではなかった…
今日も出会えた全ての方に感謝です!
そして笑顔になってもらえるよう頑張るよ~♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪